葬儀・お葬式のいろは

自由葬について

自由葬についての写真

横浜の葬儀で好評の葬儀社
グランドセレモニー

自由葬は、代々受け継がれてきた葬儀という形式にとらわれずに、自由な発想で行う葬儀のかたちです。

自分らしい葬儀を行いたいという希望から、生前から準備が行われるケースが多いといえるでしょう。

最近は檀家としてお寺さんとのおつきあいがない家系も多く、また、従来の葬儀は、大変な労力がかかるとともに、費用の面でも大変な負担が遺族にかかるという印象があるため、宗教や形式にとらわれず、自分らしい、自分にふさわしい葬儀を行いたい、という思いから、自由葬が選ばれることが増えています。

宗教に縛られない葬儀となると、僧侶による読経や様々な儀式を省略されるケースが多く、そのかわりに、故人の人となりや生き方、趣味趣向などん合わせた演出を施すのが一般的です。

その他には、通夜葬と呼ばれる形もあります。これは、葬儀や告別式を行わず、通夜のみを行う葬儀のかたちです。葬儀のような仰々しい儀式は嫌だけど、火葬だけでは寂しい、というケースにハマります。

また、その他には、お別れ会という形で、葬儀を行うこともあります。これは、家族などの内輪で葬儀を済ませてしまい、別の日程で故人を見送る会を設ける意図があります。

さらに新しいケースでは「自然葬」と呼ばれる葬儀もあります。これは火葬後に海や山や川に散骨することを言います。自然に還る、という意味でとてもロマンチックな葬儀でありながら、お墓が要らないため、費用が抑えられるというメリットがあります。

その他には、土の中に遺骨を埋めて、墓石のかわりに樹木を植える「樹木葬」と呼ばれるものや、飛行機やヘリコプターから散骨する空中葬、さらにはロケットによって宇宙に遺骨を飛ばす宇宙葬なるものまであります。

今後も様々に新しい葬儀が誕生するでしょうから、自分や故人にあったふさわしい葬儀がより行いやすくなりますね。